一昨日付けの Yahoo!ニュース で、以下のような報道がなされました。
見出しには
歯科診療所内で感染の可能性も
の文字があります。
報道したのは宮城県で放送事業を行っている東日本放送です。
記事内容
記事内容は以下の通りです。
市内の歯科診療所に勤務する40代の女性の感染が確認されました。
この女性は先月30日に感染が確認されている30代女性の濃厚接触者で2人は同僚です。
診療所内でマスクせず十分な距離を取らずに会話をしていた可能性があるということです。
仙台市によると、この診療所では診療時にフェイスシールド・マスク・ゴーグルなどを着用していて、患者への感染の可能性は少ないとしています。
スタッフ→スタッフの感染が強く疑われる状況であったことが確認されていますが、スタッフ→患者の感染は現在のところ確認されてないようです。
さて、この記事の見出しは「歯科診療所内での感染の可能性も」でした。
確かに嘘ではないものの、誤解を招く表現でしょう。
一般の方がこの見出しを読み、その後記事を読まなかったらどうでしょうか?
記事を読んでも正確に状況を理解できるでしょうか?
ネット記事ですから扇情的な見出しをつけてクリック数を増やしたい気持ちも分からないではありませんが、報道の自由とはそういう意味ではないと思います。
自由は義務と表裏一体です。
正確な報道をするという義務を果たしてもらいたいものです。
その義務を果たして初めて、自由があると思います。
抗議・申し入れを
私では何の力もありませんので、しかるべきお立場にいらっしゃる方にお願いしたいと思います。
一つ一つ、面倒でもその都度対応しないと、知らぬ間に問題が大きくなってしまうかもしれませんから。
以前も報道機関に抗議する主旨のブログを書きましたのでよろしければこちらもどうぞ↓