COVID-19 感染事例発生時のご相談、歯科医院内における感染対策のご相談について
COVID-19 感染事例発生時のご相談について
感染事例発生時、特にスタッフに感染が発生した場合、感染事例の把握から保健所の調査までの期間は半日〜1日です。
その間に疫学調査に関する準備を行い、正確に回答する必要があります。
不正確な回答を行うと誤って濃厚接触者と認定されたり、逆に感染拡大に加担してしまう危険性もあります。
また、この準備は診療と同時に進めなければならないことがあります。
診療体制を維持するためには可及的速やかに対策を行う必要がありますが、突然の出来事に慌ててしまい、何をしたらいいのか分からなかった、という声をよく聞きます。
感染事例発生時、速やかに私にご連絡いただければ、対応に必要な情報や知識、準備するべきことを、歯科医院の実態を把握したうえで行うことができます。
感染事例発生時から診療再開までサポートいたします。
費用は 200,000円〜(+税、諸経費)です。
サポート期間は感染事例発生時点から診療再開日(当日を含む)までです。
基本的にはメールや電話で対応します。期間中の相談回数の制限はありません。
直接の訪問をご希望の場合は追加の費用(+交通費・宿泊費)をいただくことがあります。
歯科医院における感染対策のご相談について
「歯科医院における感染対策を強化したい」「スタッフの意識統一を図りたい」というご要望にお応えします。
最近は様々な情報が行き交う中、スタッフ間で恐怖感や危機感の差があり、組織のガバナンスが保てないので困っている、という事案の相談が増えています。
「正しく恐れる、正しく怖がる、正しく対応する」ためには知識や技術も必要ですが、チームワークも重要です。
正確な知識を得て、協力して難局を乗り越えるためのお手伝いをいたします。
以下のプランを用意しています。
メール相談(顧問契約)
メールでの相談を承ります。
費用は 10,000円+税〜/月(月末締め)、1月に3項目までです。
項目とは質問内容を意味します。メールの件数は問いません。
項目を増やしたい場合、追加したい場合はその度に調整します。
万が一感染事例が発生した場合、追加費用なしで診療再開までサポートします。
メール相談(単発)
メールでの相談を承ります。
費用は 3,000円+税〜 / 1項目です。
項目とは質問内容を意味します。メールの件数は問いません。
顧問契約とは異なり、感染事例が発生した場合のサポートは付随しません。
Zoom 相談
インターネット会議のプラットフォーム、Zoom の機能を使った相談を承ります。
「顔を見て話したい」「スタッフ全員に聞かせたい」等のご要望にお応えします。
費用は 10,000円+税〜/30分です。
web セミナー
インターネット会議のプラットフォーム、Zoom の機能を使ったセミナーを承ります。
内容はご相談ください。
費用は 15,000円+税〜/30分です。
訪問指導
直接歯科医院へお伺いし、技術指導も含めて相談にお応えします。
「セミナーを開催してほしい」「診療の現場を見て問題点を指摘してほしい」等のご要望にお応えします。
スタッフの意思統一を図りたい場合は、訪問指導がオススメです。
費用は 120,000円+税〜/4時間〜(延長可能、交通費・宿泊費や諸経費別)です。
詳しい内容は相談の上、決定します。
実際の様子はこちらから ↓
団体顧問契約
歯科医師会、スタディグループ、分院を多数展開する医療法人等、団体との顧問契約も承ります。
メール相談やガイドラインの策定への助言、セミナーの開催等のご要望にお応えします(別途追加費用あり)。
費用は規模や所属歯科医院の件数に応じて決定します。
特典として、会員の感染事例発生時のサポートを無償〜半額(交通費・宿泊費、諸経費は実費、割引率は契約内容による)で提供いたします。
(感染事例発生時点で当該団体の会員である証拠のご提示をお願いしています。)
その他
セミナーの開催、寄稿依頼、取材等、承ります。
お気軽にご相談ください。
連絡先
masaomikono*gmail.com (*を@に変えてください)
緊急時は電話してください。